てぃーだブログ › あきのゆらゆら日記 › アロマ › おぬしやるなラベンダー。

2013年01月15日

おぬしやるなラベンダー。


今日はアロマテラピーの講習でした。
精油について
医学的、歴史的、精神的、
さまざまな観点から学んでいきます。

なるほど!があったり。
へー!があったり。

目からウロコなんす、マジで。

おぬしやるなラベンダー。

そして今日は
実習でルームスプレーを作ってみました。

車内や寝室で使えるように
さわやかリラックスなイメージで。

the、調合。

できあがり。
それはもうシュッシュしまくり嗅ぎまくり。

そして今日はラベンダーの効能について知ったので
洗顔後、痛かった吹き出物にちょっと使ってみたんです。

なんだかお肌がすーっとして気持ちよい。
すごいぜラベンダー!

とまあこんな感じで講習は続きます。

おぬしやるなラベンダー。

よいお天気でした。
ほんとうに1月かい、これは。


同じカテゴリー(アロマ)の記事
香りと音の関係
香りと音の関係(2019-06-04 23:42)

夏カゼかしら
夏カゼかしら(2018-07-19 22:42)

香りと効能
香りと効能(2018-04-21 23:46)


Posted by しもだあきの at 22:47│Comments(0)アロマ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。